FWAP入賞作品・福岡市美術館で展示されます
先日行われたFWAP(福岡ウォールアートプロジェクト)の入賞作がAEAE(アジアフクオカアートフェスティバル)に先立って
福岡市美術館で9/11~9/21(16日休館日)2Fロビーにて展示されます。また,作品は解説含めてFWAPのHPでご覧頂けます。
「いいね」頂けましたら幸いです。
先日行われたFWAP(福岡ウォールアートプロジェクト)の入賞作がAEAE(アジアフクオカアートフェスティバル)に先立って
福岡市美術館で9/11~9/21(16日休館日)2Fロビーにて展示されます。また,作品は解説含めてFWAPのHPでご覧頂けます。
「いいね」頂けましたら幸いです。
灼熱のシンガポール・SDGs11
SDGs11は「住み続けられる街づくり」。シンガポールは理科教員時代に修学旅行で訪れたところですが,早朝,スコールの後で湯気のようにもやが立つシンガポールを飛行機の中から見たときの様子です。シンガポールは先進国ですが,とても小さな国で水資源の確保にしており,海水の淡水化事業などを積極的に行っているそうです。#絵描きさんと繋がりたい #現代作家の環 #美術ネットワーク #芸術同盟 #芸術の輪 #IYN #art #artwork #art_spotlight #artwork🎨 #artisanat
Kojyoshin・SDGs4,Kojyoshin・SDGs4・Ⅱ,Kojyoshin・SDGs4・Ⅲ
SDGs4は「質の高い教育」。見上げるポーズで「向上心」のイメージを作っています。Ⅱ・Ⅲについては途上国が多いアフリカ系の子どもを配しました。NYで出会った白い服を着こなした黒人のイメージを重ねています。Kojyoshin・SDGs4は2024一枚の絵・日曜画家コンクール入選作です。#絵描きさんと繋がりたい #現代作家の環 #美術ネットワーク #芸術同盟 #芸術の輪 #IYN #art #artwork #art_spotlight #artwork #artisanat
昭和の灯
日本に知ってほしい福岡の風景を,ということで水鏡天満宮横の路地裏を選びました。
パソコンの中でこの路地裏に似た通りを3DCGによって制作し,それをキャンバスに落として
油彩画で仕上げています。昭和の空気が漂う温かみのある景色に近づけていればと思います。2024JAM展入選作です。
思索の刻 地球について考える・ヒトの未来について考える。のちのSDGsシリーズにつながる作品です。「本」は「知識・知恵」,「ともしび」は「希望」,手前の「金魚鉢」は「生態系」のアトリビュート(隠喩)です。皿に置かれた果物は,17世紀議論された「地球はレモン形かオレンジ形か」という問いに
答えた,リンゴのエピソードで有名なアイザック・ニュートンをオマージュしています。全日本アートサロン絵画大賞展入選作です。#絵描きさんと繋がりたい #現代作家の環 #美術ネットワーク #芸術同盟 #芸術の輪 #IYN #art #artwork #art_spotlight #artwork #artisanat
8/5~8/10 ギャラリーSELでの個展の飾りつけが終わったところです。福岡二紀の大橋先生の飛び入り応援で
飾りつけもさくさくと進みました。ありがとうございました。明日から始まります、私もたぶん終日滞在予定です。
#絵描きさんと繋がりたい #現代作家の環 #美術ネットワーク #芸術同盟 #芸術の輪 #IYN #art #artwork #art_spotlight #artwork🎨 #artisanat
現在ギャラリーIYNで行われている小品展のようすです
下記のリンクから、一作一作じっくり見ることができるようになっております
すべて、はがきサイズ限定ですがすごい数の作品が集まっております
https://www.gallery-iyn.com/post/manga-exhibition
#絵描きさんと繋がりたい #現代作家の環 #美術ネットワーク #芸術同盟 #芸術の輪 #IYN #art #artwork
月のクレーターの描き込みが完了しました。さらなる細部の描き込みもしたいのですが,
締め切りに追われているので,次は下側の部分の描き込みに入ります。#絵描きさんと繋がりたい #現代作家の環 #美術ネットワーク #芸術同盟 #芸術の輪 #IYN #art #artwork
7月に出品予定の小作の一部です。「日本」をイメージするカラーで構成しております。#絵描きさんと繋がりたい #現代作家の環 #美術ネットワーク #芸術同盟 #芸術の輪 #IYN #artillip #illustshare #art #artwork